旅するサスティナブル

日本各地をサスティナブルな視点で見てみよう! ローカルなモノづくりから、日本を再発見できる場所。

【告知】飛騨市ファンクラブサポートセンター開設のお知らせ

新着情報 View all

2023.09.28閉店のお知らせ 2023.08.09[お申込み受付中]深まる秋の装い “薬草DAY” 薬草ランチ・懐石コース 2023.08.09[お申込み受付中]深まる秋の装い “薬草DAY” ティーセレモニー開催 2023.06.28兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす 2023.05.19[イベント]漆の学校-第3回 江戸時代に全国から集められた職人とその後の話 2023.05.19[イベント]漆の学校-第2回 ウルシという木の話
View all

EVENT最新のイベントや商品の情報をチェック!

兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす7/3(月)~8/25(金)

古来より人々の食卓を彩り、多くの人々を魅了してきた兵庫のものづくりの魅力とつくり手の想いをSustaina Station DaiDaiからお届けします。

[イベント]漆の学校-第2回 ウルシという木の話8月12日(土) 13:30~

昨年度も好評いただいた「オクシズ『漆』の学校」有楽町分校が今年も開校します!江戸時代に花咲いた駿州の「漆」文化に是非、触れてみてください。

[お申込み受付中]深まる秋の装い “薬草DAY” 薬草ランチ・懐石コース9月26日(火)・27日(水)

250種以上の薬草が自生する飛騨よりお届けする自然の恵み、薬草茶。薬草ランチや薬草懐石コースをぜひお楽しみください。

[お申込み受付中]深まる秋の装い “薬草DAY” ティーセレモニー開催9月26日(火)・27日(水)

9月26日(火)・27日(水)、大好評の飛騨の薬草DAYが開催されます。自分にぴったりな薬草に出会えるチャンスです。

サスティナブルファッションのすすめ – 匠の手により生まれ変わる服

京都からサスティナブルファッションが届きました。期間中は店頭で古着の回収も行っています。この機会に是非お試しください。

備前岡山「技」WAZA ~悠久から革新への道標~2/13(月)-26(日)

晴れの国 岡山県・備前エリアより、食を演出する料理人の感性を刺激する器を中心に集めました。備前焼の産地などの持続可能な取り組みもご紹介します。

MORE

FEATURE

[展示]日本初の国立自然史博物館を沖縄に,

Sustaina Station DaiDaiにて、”日本初の国立自然史博物館を沖縄に!”が展示されています。この機会に、国立自然史博物館への学びを深めてみませんか。,

[イベント]EXCELLENT 飛騨 開催のお知らせ,,,

2022年4月2日から28日まで、Sustaina Station DaiDaiにて「EXCELLENT 飛騨」が開催されます。,,,

[レポート]はたらく馬と米作り -鈴木杏樹さんと現役馬方が語る日本の伝統農林業-,,,

1月23日(日)にSustaina Station DaiDaiにて「馬搬」及び「馬耕」の文化を知るEVENTが開催されました。,,,

Social Projects地域社会を豊かにするプロジェクト紹介

[イベント]知って食べて美しく健康になる利島WEEK,,

2022年3/7(月)~11(金)利島WEEKを開催します。この週は利島の名産である「椿油」や「からむし」、「明日葉」を使った商品、限定飲食メニューの販売を行います。,,

[イベント]参加費無料!地方移住に関する説明会&試食会開催のお知らせ,,,

今月開催の「西和倉村展」から、3/24(木)に「地方移住」に関する説明会&試食会を参加費無料(要予約)で開催致します。,,,

[イベント]「全国各地の100年フード」認定記念 「まめぶ汁」無料提供DAY,,,

Sustaina Station DaiDaiにて、3/14(月)11:00から先着100名様に「まめぶ汁」を無料にて提供させて頂きます。,,,

Product & Foodサスティナブルな視点で生まれたモノづくり

[告知]「日本の大海(うみ)からの食卓提案」開催のお知らせ,,,,

2022年5月21(土)から27 日(金)にかけて、Sustaina Station DaiDaiを会場に、「未来の食卓」による第1回目の食卓提案イベントを開催します。,,,,

庄兵衛さん家のとまじゅう,,,

自然豊かな飛騨高山で、景観や環境に感謝しながらその恩恵を受け、持続可能な農業のカタチを作り上げていきたいと「庄兵衛さんちのとまじゅう」を作っています。,,,

人も海も喜ぶ循環 ~五島の海と椿からの贈り物~,,,

長崎県五島列島の産物である椿や魚が詰め込まれた五島の醤。商品開発の背景には「五島の海を守りたい」という願いが込められいます。,,,

Tags View all tags